千葉聴覚障害者センター 養成講座掲示板 補講ご案内
オンラインによる手話奉仕員・通訳者養成講座≪補講≫
![]()
![]()
![]()
![]()
≪補講日程表≫
手話奉仕員・手話通訳者養成講座 補講配信日程表
・前期 ・後期 ・通訳T ・通訳U レポート用紙 pdf word
・お試し視聴 ※受講前に、視聴具合をお試しください。(試聴用パスワードは補講受講決定通知書に記載しております。)
| 配信時間 : 開始日の12:00 〜 終了日の13:00 (予定) | |||||||
| 課程 | 講座テーマ | 対面 / 配信 |
補講実施日/配信日 | 備考 | |||
| 開始日 | 終了日 | ||||||
| 前期 | 地域 講座 |
伝えてみましょう | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 11月28日(金) | |
| 指文字を使ってみましょう | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 11月28日(金) | |||
| 身体表現力を身につけよう | 配信 | 調整中 | |||||
| 講義 | 「聴覚障害の基礎知識] | 配信準備中 | |||||
| 「手話言語の基礎知識」 | 配信準備中 | ||||||
| 「聴覚障害者の生活」 | 対面 | 11月13日木 9:30〜 | |||||
| 「身体表現力を高めよう」 | 配信予定 | 調整中 | 〜 | 2月27日(金) | |||
| 後期 | 地域 講座 |
伝える力を身につけよう | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 2月27日(金) | |
| 身体表現力を高めよう | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 11月28日(金) | |||
| 指文字をマスターしよう | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 2月27日(金) | |||
| 伝える力を高めよう | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 2月27日(金) | |||
| 講義 | 「障害者福祉の基礎」 | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 11月28日(金) | ||
| 「聴覚障害者活動と聴覚障害者福祉制度」 | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 11月28日(金) | |||
| 「ボランティア活動」 | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 11月28日(金) | |||
| ワークショップ奉仕員 | 配信 | 9月29日(月) | 〜 | 2月27日(金) | |||
| 通訳T | 講義 | 「手話通訳の心構え] | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |
| 「障害者福祉概論」 | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |||
| 「ソーシャルワーク概論」 | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |||
| 「手話通訳の理念と仕事T」 | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |||
| ワークショップ通訳T | 配信 | 1月16日(金) | 〜 | 2月27日(金) | |||
| 通訳 U |
講義 | 「ことばの仕組み] | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |
| 「手話通訳の理念と仕事U」 | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |||
| 「手話通訳者登録制度の概要」 | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |||
| 「聴覚障害児の言語発達とろう教育」 | 配信 | 11月4日(火) | 〜 | 1月30日(金) | |||
| ワークショップ通訳U | 配信 | 1月16日(金) | 〜 | 2月27日(金) | |||
| 通訳V | 講義 | 「手話通訳者の健康管理」 | 終了 | ||||
| ワークショップ通訳V | 終了 | 9月24日(水) | 〜 | 9月30(火) | |||
| 問合せ・提出物送付先: 千葉聴覚障害者センター コミュニケーション課 養成係 〒260-0022 千葉市 中央区 神明町 204-12 TEL :043-308-6372(受付時間: 平日 午前9時から午後5時まで) FAX :043-308-6400 mail :jukousei@chibadeaf.or.jp |
|Home|プライバシーポリシー|問合わせ|
Copyright(c)2010 千葉聴覚障害者センター All Rights Reserved.
TEL:043-308-6372 FAX:043-308-5562